モラハラなのに彼氏と別れられない。そんな気持ちでモラハラ彼氏と交際を続けている女性は珍しくありません。
しかし、モラハラ彼氏に結婚を迫られたら……?
本当に結婚をしてもいいのでしょうか?
この記事では、モラハラ彼氏と結婚する前にしっかり考えておきたいポイントについて解説します。
結婚は人生において、重大なターミナルポイントです。
あなたが後悔しないためにも、私と一緒にモラハラ夫との結婚について考えていきませんか?
Contents
モラハラ彼氏ってどんな男性?その特徴とは?
「モラハラ(モラル・ハラスメント)」とは、一体どういうものなのでしょう?
実はモラハラはDVのように直接的な暴力はありません。そのため、モラハラを受けていることを自覚していない被害者も多いのです。
まずはモラハラの特徴をまとめてみました。
あなたの彼氏に当てはまっている特徴がないかチェックしてみましょう!
- 相手の弱いと思う部分を集中的に攻撃する
- テーブルを叩く、ドアを乱暴に閉める
- 理不尽なことでも我を通そうとする
- 何事も責任転嫁をして、自分のせいではないと主張
- 嫉妬深い、疑り深い、独占欲・支配欲が強い
モラハラ気質の人は、自分の不利な情報が彼女の耳に入るのを嫌がります。
彼女の行動や周囲の人間の動向を把握したがり、自分が好かれるためなら尽くすことをためらいません。
そして、だいたいそういう男って裏で自分は好き勝手やってるんですよね……。
外面は良く、第一印象は明るく好印象。
モラハラ彼氏も付き合いたては優しく紳士的で尽くしてくれる良い彼氏であることが大半なので最初は気づかない女性も多いのです。
モラハラ彼氏と結婚をして、幸せになれるのか?
上記で挙げた特徴を見てドキッとした方もいるのではないでしょうか?
断言しましょう、モラハラ彼氏と結婚して幸せになれるはずがありません。
よくよく冷静に考えて、結婚生活は付き合ってる状態とは違います。
結婚したら週に何回か会っている関係から変わり、四六時中一緒です。
結婚した途端に態度が急変、モラハラが悪化なんて事も珍しくありません。
休日、働いている方なら疲れて帰宅した後だってモラハラに振り回させる生活を想像してみてください……。とてもじゃありませんが、息がつまる毎日ですよね。
もちろん彼氏のモラハラが改善されたなら、幸せな結婚生活を送ることができるかもしれません。
しかし、モラハラのほとんどは、治ることがないのです。なぜならそれが、モラハラ彼氏の本質だから。
モラハラ彼氏にプロポーズをされたときの対処法
でも、モラハラだけど好きと思って付き合っているのだから、モラハラが治れば結婚したいと思うはずですよね……。
ましてや人生でそう何回も経験できないプロポーズ、首を縦にふりたくなっちゃうかもしれません。
「彼氏と一緒に幸せな家庭を築きたい……」「なんとかしてモラハラを治したい!」そんな気持ちがあるのは当然です。
しかし、モラハラ彼氏からプロポーズをされた場合、どうすればいいのでしょうか?
そんなときの為に今から対策を練っておきましょう。
対処法1.モラハラであることを認識させる
モラハラ気質な彼氏に「モラハラなんじゃないの?」なんて切り出すには非常に勇気が必要ですよね。切り出せてたらすでにモラハラに悩んでいないのかもしれません……。
しかし、ダイレクトに『モラハラ』という言葉を伝えなくても大丈夫。
最初はきる範囲で十分です。LINEでも構わないですし、モラハラと感じる点をメモに残しておいてそれを読み上げるのでも構いません。
「モラハラだ!」と指摘するより、「私はこういう言動で傷ついている」ということを伝えましょう。
辛いかもしれませんが貴方と、そして彼氏の為でもあるので勇気をふり絞りましょう。
対処法2.モラハラが治らないと結婚しない宣言
それに合わせて「結婚したい気持ちはあるけれど、私が気になっている部分を治してもらわないと、結婚は難しい……」とはっきり伝えること。
モラハラ彼氏の話し口は非常に饒舌です。
結婚への返答をあやふやにしていると、彼の言葉に丸め込まれてしまう可能性があります。
「ここを治してもらうまでは結婚できない」と、あなたの意志をわかりやすく伝えておきましょう。
また、貴方が切り出した事で別れを告げてくる場合もあります。
そうして貴方の気を引こうとする時もあるので迷ったら少し時間をおいてください。気を付けて欲しいのは焦って彼氏の良いように丸め込まれない事です。
対処法3.モラハラの具体例をあげる
モラハラ彼氏に限ったことではありませんが、自分の不満を相手に伝えるときは、なるべく具体的に『何が嫌なのか』を伝えたほうがいいです。
たとえば「あなたはモラハラだ!」と指摘するより、どんな行動言動が辛いのかを具体的に話すほうが相手も飲み込みやすくなります。
- 指摘してくれるのは嬉しいけれど、こういう言葉遣いはやめてほしい
- 喧嘩したときに無視したり、怒鳴ったりするのはやめてほしい
- 家族や友人の悪口は言わないでほしい
こんなふうに、モラハラ彼氏のどんな行動に悩んでいるのかを具体的に伝えてみてください。
モラハラ彼氏が逆ギレしてきたときの対処法
上記のことを伝えて逆ギレされたら……?
もしモラハラが治らないと結婚しないよと告げて罵倒してきたら、もうそこで結果はみえて
ますよね。
自分の痛い点を突かれて罵倒してくる彼氏と結婚はさすがに無いでしょう。
では最後にモラハラ彼氏の逆ギレに対処する方法について、まとめてみました。
対処法1.物理的に距離をあける
バイトなり仕事なり、理由をつけて会う頻度を減らしていきましょう。
携帯に連絡があっても着信拒否をしたり、または対応しない事です……。
自宅に押し掛けて来る場合もありますので一人暮らしの方は実家に避難したり、友人宅に泊まらせてもらいましょう。
なるべく一人でいるのは避けたほうが精神的にも良いです。いざという時に丸め込まれたり
する可能性があります。
対処法2.相談できる人を見つけよう
1人で悶々と考えていても解決策は見つかりません。
友人や職場の上司、先輩、後輩、家族、誰でも構いません。無料相談窓口でもよいでしょう。
誰かに相談することで得られる事は多いです。自分では思いつかなかったアドバイスや意見がもらえたり、話すことで少し楽になったり……。
モラハラ彼氏がストーカー化した時の事も考えて味方は多いに越したことはありません。
外面の良い彼氏の場合、共通の友人は信じてくれず心が折れる時があるかもしれませんが
悲観しないでくださいね。貴方の味方は必ずいます。
https://dv-sos.com/2019/04/05/dvsoudanosaka/
まとめ
モラハラ彼氏でも、好きだからこそ悩んでいる、そんな方が大半だと思います。
でも本当に結婚は慎重に決めて欲しい人生の重要イベントです。
自分が理想としている結婚生活を送れる人って中々いません。
それは環境だったり、仕事だったり、金銭的な事情やお互いの価値観など色んなものに左右されるからです。
どんなに誠実な人と結婚したって、「病める時」は必ず来ます。
でもじゃあモラハラは?
モラハラは回避できますよね?
わざわざ自分から辛いのが分かっているモラハラ彼氏との結婚生活を選ぶ必要は
ありません。
プロポーズを受けて、そんなに返答を引き延ばせないけど「やっぱりちょっと・・・」と焦っている方も居るかもしれませんが、今一度、よく考えてみてくださいね。
最終的に決めるのは貴方です。
でも判断材料はいっぱいありますから、上手く情報を収集して整理して貴方の幸せを掴みとってくださいね。
初回特典 | 新規会員登録で電話占いのお試しが10分無料 |
---|---|
相談形式 | 電話・チャット・占い |
登録料 | 無料(アプリあり) |
---|---|
おすすめサービス | 占い・カウンセリング・恋愛相談 |
診断料 | 無料 |
---|---|
提供先 | パートナーエージェント |